ゲーム感覚で、気づけば英語が続いている
コツコツ続けるうちに、英語が“勉強”から“楽しみ”へ——
「他に習い事があるから…」と諦めていませんか?
ピアノやサッカーなど、毎日忙しい子どもたち。
そんな中でも英語を“無理なく続ける”秘訣があるとしたら?
今回ご紹介するのは、小学2年生のMasahiroくん。
ピアノの練習を続けながら、51Talkのオンライン英会話を1年間継続。
この夏、51Talk日本エリアランキング5位という快挙を達成したその裏側を、お母さまに伺いました。

🎯 Q1. 「どうして“忙しい”のに続けられたの?」
もともとは対面の英会話スクールに通っていたMasahiroくん。
他の習い事との兼ね合いでスケジュール的に厳しくなり、オンライン英会話に切り替えたのが始まりです。
移動時間ゼロで、自宅のスキマ時間にレッスンを受けられるのが最大のポイント。
ピアノ練習の合間や夕食後のちょっとした時間を活かして、英語に触れる時間を増やせたそうです。
「自宅で気軽にレッスンを受けられるようになったので、結果として、以前よりも英語に触れる時間は増えているように感じます。このスタイルが、習い事の多い息子には合っていたんだなと実感しています。」
🕹 Q2. 「“やる気タイプじゃない子”が動いたきっかけは?」
Masahiroくんは、もともと自分から進んで勉強するタイプではありませんでした。
そんな彼のやる気を引き出したのは、51Talk独自の「ゲーム化された学習システム」。
レッスンを頑張るともらえる 「学習ビーンズ」や「スター」、世界中の子どもたちと競い合う 「ランキング機能」 がモチベーションの原動力になりました。
「最初は、ビーンズを集めてアバター(エルフ)の洋服を着せ替えるのが楽しかったようです。
『ビーンズをもらうために頑張る!』と自分から言い出していました。」
2025年10月25日のエルフ サングラス姿がとってもクール!
夏休みのキャンペーンでは、「1日2回受けたい!」と自分から言い出して、毎日レッスンを楽しんでいました。
結果、8月には30レッスンを受講し、日本地域ランキング5位(授業数)にランクイン!
🎬 レッスン風景
🎹 Q3. 「感謝チャレンジ」への参加 —— 音楽と英語で伝えたありがとう
9月に開催された「感謝チャレンジ」では、生徒のみなさんがそれぞれの方法で、先生への“ありがとう”を表現しました。
その中で、Masahiroくんは 音楽と英語を組み合わせた特別な方法 を選びました🎵
レッスンで学んだ英語の“Goodbye Song”をピアノで演奏し、自分なりの感謝の気持ちを音にのせて届けてくれたのです。
🎥 【動画】Goodbye Song ピアノ演奏
🌱 Q4. 「これから目指すのは“続ける力”」
「今はまだ“勉強”という感覚ではなく、純粋な楽しみの一つとして英語に触れてくれているので、
この気持ちを大切にしながら続けていってほしいですね。」
お母さまが大切にしているのは、「上手さ」より「継続する力」。
海外旅行でも困らない英語力を目標に、これからも親子で楽しく続けていく予定です。
💬 まとめ:
「うちの子、続くかな…」と悩む保護者の方へ
Masahiroくんのストーリーは、「忙しいから」「うちの子はやる気がないから」と諦めていた方への励ましそのもの。
51Talkの柔軟なオンラインスタイルと、子どもの心を動かすゲーム化システムがあれば、どんなタイプの子でも“続けられる英語学習” が実現します。
🌟 最後に
Masahiroくんのように、コツコツと続ける力は何よりの宝物。
英語を通して世界が少しずつ広がっていく姿を、これからも応援しています🌱
📢 次回のアンバサダーブログでは、また新しいご家庭のストーリーをお届けします。
どんなきっかけで51Talkを始め、どんな成長を遂げているのか?
リアルな体験をお楽しみに




